虫歯や歯周病、あるいは外傷や病気などで歯を失ってしまうことがあります。 外見や発音などの面で不都合が出ることもありますが、一番の問題は食事です。 人間の生活の中で「食べる」ということの意味はとても大きく、QOL(生活の質)にも大きくかかわっています。
歯の根が無くなった場合に、顎骨に埋め込む人工歯根のことです。 歯が無い部位の顎の骨に主にチタン製のインプラントを埋め、そのインプラントに義歯を付けます。 インプラント治療は1本の歯がなくなった場合から全部の歯がなくなった場合まで適用できる治療方法です。 メリットはしっかり噛めること、取り外さなくていいこと、美しく仕上がることなどがありますが、手術が必要となること、保険が効かないので費用がかさむという面もあります。
大画面での装置を駆使した診断や大学病院の口腔外科勤務の経験などを生かした手術で、安心の治療をします。 歯周病などの疾患があると障害になるので、それらを治してからの着手になります。 CT(コンピュータ断層撮影)による3方向からの断層画像を見て治療方針を決めます。 解剖学的に危ないところには歯根を打ちません。 また、循環器系や呼吸器系、慢性疾患などの全身状態も考慮しなくてはいけません。 何よりも大切なのは患者様とのコンセンサスです。 大きな施術なので、ていねいに納得いくまで説明をします。 当院の特徴として、治療後のアフターケアに力を入れていることも挙げられます。 一度施術したら、とことんケアさせていただきます。
ブリッジとは、無くなった歯の位置に入れる金属やセラミックなどの人工の歯とその両隣にある歯を橋のようにつなげる治療方法です。 保険適用と自費治療の両方があります。 メリットはインプラントよりも費用的に安価であること、短い期間で完了することなどがあります。 デメリットには、両隣の歯を削る必要があること、見た目や清掃のしやすさに問題があったり、歯茎が腫れやすくなることもあります。両隣の歯にかかる負担はかなり大きなものがあり、そちらの歯に影響が出ることもあります。
入れ歯は「有床義歯」ともいい、大きく総入れ歯(全部床義歯)と部分入れ歯(局部床義歯)に分かれます。 総入れ歯は歯が全く無い場合に使用され、部分入れ歯は自分の歯が残っているときに使用します。 素材により、保険適用されるものとされないものがあります。
自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜と密着する義歯床の素材はプラスチックです。部分入れ歯のクラスプ(留め具)は金属になります。
義歯床の一部に薄い金属(チタンやプラチナなど)を用いた入れ歯です。プラスチックの場合は強度の関係で厚くなりますが、金属床の入れ歯は強度があるので薄くすることができます。口の中の違和感を減らしたり、飲食物の温度が伝わりやすくなったりします。
保険の部分入れ歯で使うクラスプ(金属のバネ)を用いずに、義歯床の範囲を広げて歯茎を覆うことで固定します。残っている歯への負担を減らしたり、見た目がよかったり、より安定したりという特徴があります。
クラスプ(金属のバネ)を用いずに着脱できるものです。歯の根っこと人工歯に磁石を埋め込んで密着させるタイプや、根っこに金属の土台を取り付けて金属のバーで連結し、入れ歯のほうにはバーを挟むクリップを付けたタイプなどがあります。安定性の高さや見た目の良さが特徴です。
標準的な治療が保険適用ででき、費用が抑えられることが挙げられます。治療期間はインプラントよりも短期間で終了します。修理も可能です。また、取り外し式のため清掃が簡単です。
いろいろな素材や仕組みがありますが、口の中の異物感はどうしても出てしまいます。噛む力を粘膜で負担するので、インプラントよりも力がずっと弱くなります。また、かみ合わせの変化や歯茎の変化で数年ごとの作り替えが必要となります。合わない入れ歯は、噛めなかったり発音がうまくできないだけでなく、心理面にも影響するのでQOL(生活の質)が下がってしまいます。
患者様から安心される「良きかかりつけ医」に
深谷市で歯医者をお探しならお気軽にお問い合わせください。